パン職人ひでのおぼえがき
2017年04月
次の5件 >
4月
28
税理士さん
カテゴリ:
花や樹木
の日です。
パソコンが使えないので、携帯から。
レンゲです。以前に書いた、継子〜とそっくりですが時期が全然違う。
これも名前が思い出せなくて、嫁さんに聞く始末|( ̄3 ̄)|
4月
27
アサヒナカワトンボは
カテゴリ:
虫
SX50だとこうなります。
同じく、canon EOS80D &sigma18-300だと
こんな感じ。
両方ともトリミング。
たいして変わらない。
わたくしの腕がそうさせているはず。
下手なりに、数撃ち作戦で行こう!
タグ :
アサヒナカワトンボ
4月
26
この日見たムシシリーズは。
カテゴリ:
虫
まだまだ続きます。(少しかな?)
普通のベニシジミさん。
シジミチョウもずっと止まらないのとか
上へ上へと飛んでいくのとかいろいろですが
ベニさんはモデルとしては最適部類ですね。
羽表も裏も簡単。
なら、もっと作品を意識して撮らなくては。なのですが。
20170422 SX50
タグ :
ベニシジミ
4月
25
カワゲラなんて
カテゴリ:
虫
なんか久しぶり。
こんなにごつい体つきでしたかね~?
自然豊かな川の上流でした。
こちらの写真もSX50
パソコンからのアクセス、思い出さなくて撮って出しです。
画像加工するの忘れてました。
ちょっとずつ記憶が蘇ってきた!
タグ :
カワゲラ
4月
24
わたくしには
カテゴリ:
虫
花や樹木
本当に縁のないトラフシジミ。
南限に近いせいもあるのでしょうが、滅多に会えません。
この子もこの後、ナミアゲハの直撃をうけてそのまま
どちらかに...
もっと、何ショットも撮りたかったのですが。
ただの証拠写真になってしまいました。
SX50
タグ :
トラフシジミ
藤の花
次の5件 >
リンク集
neo-country
たのしくいこっか
みなみかぜ通信
週末ガサガサ団
虫央堂Ⅱ
南九州採集記
ギャラリー
最新記事
スナアカネ
平べったいやつ。
久々にライトしました。
カラスですね~
水辺をまわって。
どこでもコフキヒメ
出てきた(๑˃̵ᴗ˂̵)
蛹たち。
エビちゃん。
17ホシハナムグリ
アーカイブ
2018年11月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
カテゴリー
虫 (252)
花や樹木 (69)
爬虫類 (6)
カメラ (5)
キノコ (7)