ヘビの記事は

アクセスが増えるの?
なぜだか、2~3日、訪問者様が多いです。
しかしながら、在庫のヘビ写真はシマヘビとかアオダイショウなどの
よく見られる種しかない。

ここは、やっぱり自信作のオオスズメバチでお茶を濁しておこう

20130615 50D 100mm tokina

このレンズ、安かったけど凄くよかったです。
抜けの表現力が100mmLと変わらないぐらい。
入れ替えずに持っておけばよかった。


IMG_2521

IMG_2533

この前日にシマヘビを撮っていたのでおまけ。

IMG_2512


ヘビちゃん NO.3

20130825 F300EXR

こちらはかわいらしいサイズのヒバカリちゃん。
体長は30CM超えていましたので(記憶では)
大人になりつつぐらいのサイズです。

お店にパンを買いにきたみたいです。
お金を持たずにね

この頃は家の裏もまだ、整備が行き届いてなくて
大き目の倒木などには、ヒバカリやトカゲの類や
スズメバチなども越冬しに来てましたね。

今は、その空き地もお花畑になって
今度は、蝶やバッタの観察地に変わっています。

でも、昔の荒れ地のほうが面白かったなぁ。



DSCF4312

ヘビさん NO.2

20141010 SX40

何を撮ってたかなぁ...と見返していたら
シロマダラさんが出てきました。

自宅横に朝方倒れていた個体でした。
多分、牛乳屋さんか新聞配達員が軽く踏んでしまった様子で
お腹が少し破けていました。

これは、冷凍保存後の写真ですね。

この種類は、夜行性が強くてあまり見られないので
ネットで伺いをたてたら、地元の県立博物館と、岡山大学から
譲ってほしいと連絡がきました。

と言うわけで、78cmぐらいあったかな?この大きなシロマダラさん
県博に剥製となって展示されている らしい
(まだ見に行ってないもので)です。



IMG_1276



IMG_1272


ギャラリー
  • スナアカネ
  • 平べったいやつ。
  • 久々にライトしました。
  • カラスですね~
  • 水辺をまわって。
  • 水辺をまわって。
  • 水辺をまわって。
  • どこでもコフキヒメ
  • どこでもコフキヒメ